窓からの侵入を防ぐセキュリティー対策フィルム

泥棒の侵入経路について、約70%が窓からだという事実を皆さんご存知でしょうか。
ですから防犯対策するのであれば、まずは窓ガラスから行うべきなのです。

泥棒はできるだけ人目につかない場所の窓に狙いをつけ、窓の施錠付近のガラスを割り、鍵を開けて侵入してきます。そして泥棒が窓から侵入する際にかかる時間は、およそ5分です。
だからガラスを割る際の大きな音や侵入するのに時間がかかることを、泥棒は嫌います。

とういうことで、窓ガラスに分厚い防犯対策フィルムを貼ることが、非常に有効的になるのです。
防犯対策フィルムは複合形成フィルム構造になっており耐貫通性に優れているので、侵入する際に大きな音と時間を要することになり、侵入を諦めざるを得ないのです。

住宅の通路側、そしてバルコニーの窓ガラスには、まさに必須の防犯アイテムですね。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る